TOP メインコンテンツセクションに行く

台北観光サイト

台北はお花見の街

アンカーポイント

台北は年間を通じて、さまざまな花が楽しめる街です。春は鮮やかなサクラとツツジ、夏は幻想的なカラー、冬は秀麗な寒梅。これら以外にも楽しめる花があるのをご存知ですか?四季の台北で花言葉を探しに出かけましょう。見たことのない台北にきっと出会えるでしょう!

1-3月

  • 梅

    冷たく澄んだ空気。そして花開く寒梅は冬ならでは楽しみです!「士林官邸公園」内の「バラ園」西側には一面の梅林が広がっています。梅が咲くと園内は清らかな白色に覆われ、まるで雪が降り積もっているかのよう。行楽客や写真愛好家を引きつけています。中国式庭園的特色を備えた「志成公園」にも数本の梅が植えられ、窓の格子、小径と合わさって古風な趣を醸しています。梅の季節には、その気高い美しさを見にぜひ足をお運びください!

    見頃:1月下旬から2月

    お花見スポット:士林官邸、志成公園、花卉試験センター、逸仙公園

  • サクラ/陽明山お花見祭り
    サクラ/陽明山お花見祭り
    お花見といえば陽明山です。陽明山は台湾における「お花見のメッカ」と言っても過言ではありません。サクラはもちろんのこと、ツバキの花も美しさを競っています。陽明山エリアの平等里平菁街42巷、菁山路駐車場、陽明山小学校等ではサクラの花見が楽しめます。内湖の「楽活公園」も台北で人気のサクラの名所です。渓流に沿って設けられた3キロに及ぶ遊歩道にはサクラが植えられ、台北で最も美しい渓畔と言ってもいいほどです。

    見頃:2月から3月

    お花見スポット:陽明山国家公園、平菁街、東方寺、内湖楽活公園、北投サクラのトンネル

  • 台北ツツジ祭り
    台北ツツジ祭り

    「穏やかな3月 ツツジは山の斜面に咲き渓流の畔に咲く なんと美しいことか!」と流行歌にも歌われたツツジは台北市の市花です。台湾大学キャンパス、「二二八公園」、「介寿公園」の他、忠孝東路、仁愛路、羅斯福路、光復南路等の街路樹としてもツツジの花を見ることができます。ツツジは花が大きく華やかで、魅惑的な香りを放つものもあります。ツツジが咲きほこる様子は早春の台北を象徴する風景です。

    見頃:3月中旬から4月中旬

    お花見スポット:台大キャンパス大安森林公園、台北市内のツツジ街路樹

  • 台北バラ園-バラ展
    台北バラ園-バラ展

    「花博公園新生園区」の「台北バラ園」は春のお花見に絶好の場所です。600種を超えるバラが集まる園内では珍しい品種も見られます。花びらが薄い黄色でクリーム色の縁取りがある「月霧」、艶やかなピンク色のつるバラ「依莎夫人」には、誰もが目をみはるでしょう。ここはウェディング写真撮影の隠れた人気スポットでもあります。園内の花の小道、花のアーチ、ギリシャ風ガゼボ等は無数の新婚カップルの幸せに満ちた笑顔を見守って来たのです。

    見頃:3月から4月;11月中旬から12月初

4-6月

  • 竹子湖カラー祭り
    竹子湖カラー祭り

    陽明山は山々が連なる地形で、霧が立ち込める緑の谷間には、純白のカラーがよく似合います。春雨に煙る中カラーは静かに花開き、花の白と茎の緑が織りなす花畑は清らかな美をたたえています。遠くから眺めるだけでも、心が穏やかになるようです。竹子湖では一面のカラーに囲まれ可憐な春の雰囲気が味わえるだけでなく、摘みたてのカラーを持ち帰ることもできます。優雅な春を身近に感じられるのです!

    見頃:3月から5月

7-9月

  • 関渡花の海フェア

    関渡花の海フェア

    開催期間が半年に及ぶフェスティバル「関渡花の海フェア」は、四季を通じてさまざまな花が楽しめます。一万本を超える花々が満開を迎えると、この12ヘクタール余りに及ぶ大地はロマンチックな花の海に早変わりです。その圧倒的な美しさは、写真を撮ったりFBにチェックインしたりする行楽客を惹きつけ、また草地でピクニックシートを広げ友人と花見を楽しむ人の姿も見られます。風に吹かれて波のように揺れる花、遠くの霞を眺めれば、この上ない心の伸びやかさを感じられるでしょう。

    見頃:9月頃から翌年2月

    お花見スポット:洲美蜆仔港公園と士林科技園区の間

10-12月

  • 紅葉狩り
    紅葉狩り
    秋の楽しみといえば、紅葉狩りです。台北の陽明山、奧万大では晩春と秋から冬にかけて、道の両側のカエデ、モミジが炎のように鮮やかな紅色に色づき、平菁街から菁山路にかけての山間の小道を染め上げます。外国のような風情があるとして、近頃人気の紅葉狩りスポットとなっています。風に吹かれてハラハラと散る紅葉を眺め、赤や黄金色の落ち葉を踏みしめて散策し、木々の葉が擦れ合うさらさらという音を聞いていると、詩に読まれた光景や映画のワンシーンのようで、とてもロマンチックです。

    見頃:4月末;12月初め

    紅葉狩りスポット:奧万大、陽明山国家公園、平菁街から菁山路へかけて

  • 士林官邸菊展
    士林官邸菊展

    さわやかな秋が訪れると、台北ではお花見の季節到来です!「士林官邸」では毎年違ったテーマに沿って「菊展」が開催され、「ピクニック・デイ」等のイベントも合わせて催され、バラエティに富んだお花見が経験できます!「士林官邸」では「チューリップ展」、「バラ展」等も開催しており、年間を通じて、それぞれの季節が感じられるお花見が楽しめます。

    見頃:11月から12月

    お花見情報:チューリップ、バラ展等は士林官邸の実際の開花状況による

以上出典:台北画刊、旅行網イベント情報

台北のどこでお花見ができるか知りたいですか?ここまでご紹介したような每年行われるお花見イベントの他に、ここでは近頃IGで人気のお花見スポットをお知らせしましょう。四季を通じて台北の花風情を感じていただけます!

  • 藤の花

    藤の花

    見頃:3月中旬から4月

    お花見スポット:大都会客運陽明山バス停、台北花卉村

  • アジサイ

    アジサイ

    見頃:5月から6月

    お花見スポット:陽明山高家アジサイ花畑、竹子湖

  • ススキ

    ススキ

    見頃:10月から11月

    お花見スポット:擎天崗、魚路古道

Top