観光スポット情報
営業時間
月曜日: 24時間営業
火曜日: 24時間営業
水曜日: 24時間営業
木曜日: 24時間営業
金曜日: 24時間営業
土曜日: 24時間営業
注意事項
2.海拔:181メートル(逸賢亭)
3.歩行時間:約1時間25分
交通情報
トリップアドバイザー 口コミ
-
Tintin0219
東京都
旅行者のタイプ:
友達との旅行
素晴らしい眺め
行きと帰りとで違うルートを選びました。行きは象山駅を出て2番出口を左に行き(ほとんどの人は真っ直ぐに行きます)精神病院?の前を通って登山道に行くのですが、平日の午後5時頃で誰も人がいなくて、薄暗い山の中の階段を登って行くと途中で4、5人の年配グループとすれ違っただけなので、あまり人気がないのかなと思っていたら、展望台には溢れんばかりの人だかり。それでも夕暮れからの景色を楽しむことが出来ました。帰りは一般的なルートで下りましたが、こちらの方が明るくて幅の広い階段なのでオススメです。行きのルートは一人で歩くのはちょっと怖いかも。二人だけの世界に浸りたいカップルには良いかな。 -
kohaku0701
旅行者のタイプ:
カップル・夫婦
岩の上で写真
20分くらい登るととても良い景色を見れます。岩の上が写真スポットなので、少し並びますが。登る価値は十分にあるとおもいます。台北101に行くならついでにオススメです。 -
Travel806882
旅行者のタイプ:
一人旅
急な階段を上がると広がる夜景
象山の夜景は、ずっと前から気になっていたが、なかなか行かれませんでした。 今回の台湾旅行で、明月湯包の小籠包とセットで訪れました。まず、小籠包を食べて満足したところで、遊歩道に向かいます。 照明が整備されていて、多くの人が登り降りしているので、階段を登り始めます。かなり急な階段が続き、8月なので汗がポタポタ落ちます。何度か膝に手を当てて休憩し登ると、人の声が聞こえます。そこが展望台で、進んでいくと、これまでの苦労が吹っ飛ぶ夜景が広がっています。 -
Climber803511
東京都
台北101を拝めるがキツイ山登りを覚悟
象山は日本人観光客があまりいなかった。。。 台北101の展望台に登って街は眺めても、象山に登って台北101を拝もうとは思わないのかな!? ほぼ全部、石段が整備されているものの、思ったより傾斜がキツくて、かなり息が切れる。 途中に複数の巨石があるポイントでは、巨石に上って台北101を臨め、記念写真を撮る人が多数。 ここで満足して引き返す人が多いようだが、もう少し頑張って登ると景色が広がる展望ポイントがあるので、もうひと頑張りしよう! -
reiya1999
旅行者のタイプ:
一人旅
ハードな山登り
台湾最終日の夜に訪問する予定でしたが、1日繰り上げて訪問しました。結果的に大正解でした。最寄駅は象山駅です。象山駅から登山口の入口までは徒歩10分程度になります。象山駅2番出口を出て直進し「NOLA」という飲食店で左折。そのまま進むと登山道入口になります。山道はかなりハードでした。石段になっていますが、場所によっては段差が大きく、息を切らしながら登りました。普段から運動をあまりしていない人は筋肉痛になる可能性大です。山道なので虫よけや水、タオルは持参した方がベターです。
1-3140 件の口コミ
すべての口コミこの口コミ情報は台北市政府とTripAdvisor LLCのものではなく、トリップアドバイザー会員の主観的な意見です。
© 2018 TripAdvisor LLC